普段ストレッチを怠ってきた私ですが、ここ最近足腰が痛くなってきました。
年齢を重ねていくと基礎代謝が下がり、脂肪が付きやすくなるとも言われているし、
何とかしなくちゃなと思うこの頃。ただ、思うだけでは改善に繋がらないですよね。

最近足腰が重いし、寝転がると腰にズキッと痛みが…
そこで、今回はストレッチをするとどんな効果があるのかを紹介いたします。
身体が柔らかくなる
身体が硬くなる原因は、運動不足だと考えられます。
社会人になると、デスクに座ったままだったり、立ちっぱなしで定時まで働くことが多いと思います。
長時間同じ姿勢でいることが、筋肉の柔軟性を低下させ、身体が硬くなります。
→普段使っていない筋肉・関節を動かすことにより、柔軟な身体を手に入れることができます。

足がつるのもストレッチ不足が原因の一部です。
※慢性的に起こる方は一度病院に行きましょう。
代謝アップ→脂肪燃焼効果
ストレッチはエクササイズの一部です。
普段使わない筋肉を刺激し、関節の可動域が広がることにより、代謝が上がります。
→脂肪燃焼効果として身体に良い影響を与えてくれます。
1日30分前後を目安に、ストレッチを行ってみてください。
姿勢が良くなる
ストレッチをすることにより、身体のことを意識するようになります。
例えば、鞄をいつも同じ肩にかけてるな
→「いつもと反対の肩にかけてみよう」
という風に、できるだけ姿勢が崩れないように自分の身体に気をつけるようになります。
さらに、ストレッチを続けることによって、身体も柔軟になってくるので、自然と姿勢が良くなってきます。
そうなると自信がつきますよね( ̄ー ̄)ニヤリ
まとめ
いかがだったでしょうか。
ストレッチをやる目的を明確に設定すると、続けやすいと思います。
私はまだ24なのですが、それでも結構身体に痛みがあります。
このままにしておくとどうなるのか、中年男性代表のこの方の意見を参考に、
皆さんも一緒に続けてみませんか?
以上、では(^^)/
コメント